NPO法人とは?

NPOとは、Non-Profit Organizationの頭文字をとった言葉です。
直訳すると、非・営利・組織(団体)という意味になります。

つまり「営利を目的としない団体」ということです。

この「営利」「非営利」という言葉が、非常に誤解を招きやすい言葉となっています。
ここでいう「営利」とは利益の分配や配当という意味です。

株式会社の場合は、利益が出ると株主に配当金が出ると思います。
逆にNPO法人は利益分配できない団体ですので、利益が出たからと言って会員に配当などは出せないということなのです。
NPO法人は、こういった「利益配当が目的ではない団体」に、法的な人格をみとめたということです。

NPO法人は、NPO法に基づいて、都道府県の認証を受けて設立されます。
東京であれば、東京都の認証を受けます。


「NPO法(特定非営利活動促進法)」は、1998年12月に施行された法律です。この法律により、非営利団体が法人格を取得しやすくなりました。
NPO法人制度ができる1998年までは、非営利団体の「法人格の取得」というと、社団法人や財団法人などになり、設立するのが非常に難しいとされていました。
(現在は一般社団法人など比較的容易に取得できる法人格があります。)

ですので法人格を持たない任意団体が、銀行の口座開設や事務所賃貸などの契約を団体の名でできず、代表者の名義で契約するなど不都合が生じていたのです。
そこでNPO法人制度が誕生し、こういった非営利団体がそれまでに比べ簡易な手続きで、法人格を取得することができるようになりました。

NPO法人の活動の範囲はNPO法で20業種に限定されています。
NPO法人の20分野の活動

冒頭に書きましたが「非営利」という言葉は、「利益が出ても配当してはいけない」ということでした。
ですのでサービスを提供してそこから収入を得ることも問題ありません。
むしろ、収入がなければスタッフに給料も出せず、活動を続けていく事ができません。

私の最初に関わった団体は、資金不足で活動停止に追い込まれました。
どれだけすばらしい活動であっても、参加してくれるスタッフや役員に「労働の対価」として人件費を渡せなければ、活動を大きくすることも長続きすることもできません。

安定的に利益を出すことが、魅力的な就職先にもなります。

だからこそ、私はまず営業としての実績を積むことが先決と思い、社会人を営業からスタートさせました。

あなたにも、20年続くような社会貢献事業をしてほしいと本気で思っています。

『お金を稼ぐ』ことに抵抗がある方もいるかもしれません。
しかし、スタッフさんや役員さんにも生活があります。
しっかり稼がなければ、生活ができません。

あなたのお客様のためにも、正当な利益を出して、長続きする事業を行っていただきたいと思います。

NPO法人初回無料相談

最新情報をチェックしよう!
>一般社団法人の設立&運営相談受付中!

一般社団法人の設立&運営相談受付中!

一般社団法人は設立して終わりではありません。会員制度設計、資格ビジネスの始め方、WEB集客法、ビジネスモデルなどトータルでご相談いただけます!

CTR IMG