東京で一般社団法人を設立
ご自身のビジネスをさらに広げるために、一般社団法人を設立しようと思ったけれど、どうやって作るのか分からない・・・。
そんなお悩みをお持ちの方へ、一般社団法人の設立の流れを知りたい、というお悩みがある方へ。
知識0でもわかる設立までの5ステップをご紹介します。
一般社団法人設立までの5ステップ
1.最低2名の志を同じくする仲間を集める
2.定款作成
3.定款以外の書類や法人印を作成
4.公証役場で定款認証
5.法務局で登記申請
このような流れになります。
定款認証をする公証役場は、主たる事務所所在場所が東京都ならば東京都内のどの公証役場でも可能です。
登記申請を行う公証役場は、主たる事務所所在場所の管轄法務局でなければいけませんのでご注意ください。
東京都公証役場一覧
東京都法務局・管轄一覧
管轄:千代田区・中央区・文京区・大島町・利島村・新島村・神津島村・三宅村・御蔵島村・八丈町・青ヶ島村・小笠原村・八丈支庁の管轄区域(八丈町及び青ヶ島村を除く)
管轄:板橋区
管轄:江戸川区
管轄:北区、荒川区
管轄:品川区
管轄:渋谷区、目黒区
管轄:大田区
管轄:足立区、葛飾区
管轄:杉並区
管轄:新宿区
管轄:墨田区,江東区
管轄:世田谷区
管轄:台東区
管轄:立川市,昭島市,日野市,武蔵村山市,東大和市,国分寺市,国立市
管轄:小平市,東村山市,西東京市,清瀬市,東久留米市
管轄:豊島区
管轄:中野区
管轄:青梅市,福生市,羽村市,あきる野市,西多摩郡
管轄:練馬区
管轄:八王子市
管轄:武蔵野市,三鷹市,府中市,調布市,小金井市,狛江市,多摩市,稲城市
管轄:町田市
管轄:港区






