一般社団法人設立入門動画セミナーのご購入ありがとうございます!
一般社団法人・NPO法人の設立をお考えの方、こんなお悩みはありませんか?
☑理事や社員や監事は、どういう役割でどんな人を選べばいい?
☑会費の設定など会員制度の作り方は?
☑とにかく、何から手を付ければ良いか分からない!
こんなお悩みがある方は、初回無料相談にお申込みください!
一般社団法人・NPO法人設立の悩みがたった1時間で解決!
年間200名以上の方々の、一般社団法人・NPO法人についての相談やサポートをさせて頂いてきた中で得た知識と経験から、お答えできることには全てお答えします! また、私でお答えできない他の専門家の分野の相談については、適切な専門家を紹介させていただきます。

初回無料相談を受けるメリット
・経験豊富な専門家に相談することで、他では聞けない事例が聞ける
・一般社団法人・NPO法人の設立を検討するうえで、あやふやに感じている基礎知識が明確にわかるようになる
・あなたの独自スキルを広めるにあたり、どのようなステップが必要かわかる
・一般社団法人・NPO法人化までの流れややるべきことが明確になる
・社会貢献しながらしっかり稼ぐためにやるべきことがわかる
・失敗しない法人設立のタイミングや準備不足のポイントがわかる
・事業を成功させるためにやるべきことが明確になる
・本やインターネットで得たあやふやな法律用語の意味がクリアになる
特典:診断結果シートをプレゼント
こちらは、初回無料診断にお申し込みの方限定特典です。
ご希望の方には「設立準備度チェックシート」をメールでお送りいたします。
こちらにご記入いただき返送していただければ、事前に診断して何を優先的に準備すればいいかを初回無料相談の中ででアドバイスさせていただきます。
初回無料相談では、このようなご質問を多く受けています
・個人と法人の違いやメリット、デメリットについて
・一般社団法人・NPO法人設立までの流れ
・成功している一般社団法人、NPO法人の共通点や失敗要因について
・一般社団法人、NPO法人を設立する際に必要な要件
・一般社団法人、NPO法人を設立する際の理事と社員の役割の違いや人選方法
・一般社団法人、NPO法人の設立時に作成する定款の注意事項
・一般社団法人、NPO法人の設立後のキャッシュポイントの作り方
・一般社団法人、NPO法人の設立とビジネスモデルの作り方
・一般社団法人、NPO法人のホームページを作る際の注意点
・現状のホームページの改善点のアドバイス ・一般社団法人、NPO法人設立後の理事の人間関係に関する相談
・一般社団法人、NPO法人の会員制度の作り方
・一般社団法人、NPO法人の会員規約の作り方
年間200名以上の方々の、一般社団法人やNPO法人についての相談やサポートをさせて頂いてきた中で得た知識と経験から、私でお答えできることは全てお答えしています。
また、私でお答えできない他の専門家の分野の相談については、適切な専門家を紹介させていただきます。
初回無料相談をご利用いただいた方から、こんなお声をいただいています!
実際にお話してみるととてもお話しやすいお人柄で、自分の考えのまとまっていないところや言葉につまるところでも、笑顔で対応してくださったことで安心感がありました。
太田先生のような専門家とお話しするのは初めてで緊張しましたが、それを和らげてくれるオーラがありました。
スキルはもちろんですが知識もたくさんお持ちで、私の知らないことをたくさん教えてくださる温かい方でした。
アドバイスもたくさんいただけて、本当に良かったです。
設立のためにやらなければいけないことはもちろんですが、『想いだけでなく、具体的な行動や計画が大事』『役員内の役割分担や意識を合わせる』など、設立後に考えるべきポイントも教えていただけました。
太田さん自身の経営者としての考え方が聞けて、とても勉強になりました。
法人化を考えて初回無料相談に申し込みましたが、太田先生のお人柄や明瞭な説明を聞き、設立サポートはぜひこちらでお願いしようと思いました。
現在は営業活動が先行していて、法人化した後の事業形態も悩んでいるため、設立後のサポートも期待しています。
クルーズ行政書士事務所が選ばれる理由
【1】豊富な実績
【2】会員規約も相談できる
【3】WEB集客の相談が出来る
【4】安心の初回無料相談
【5】難しい言葉を使わない
【6】運営の相談ができる
だから、当事務所は選ばれています
一般社団法人は、同じ非営利法人でもNPO法人と比べて設立の条件は簡単になります。
しかし実は、設立後に法人の運営を継続させていくことの方が難しいのです。
事業の運営方法やサービス内容などを設立前にきちんと決めておかないと、設立後に立ち行かなくなります。
赤字であったとしても法人税は発生しますので、そこから復活していくのはなかなかに大変でしょう。
当事務所の初回無料相談では、まずはビジネスの内容やお客様の状況やお考えをお聞きします。
そして、時には「法人の設立は、まだ早いのでは」とお話しすることもあります。
もちろん、設立のサポートをさせていただければ事務所の利益になります。
しかし、ご相談に来られた方のためにはなりません。
私は、仕事をすることは「社会貢献」だと考えています。
安易に法人を設立した後に、その法人を継続できないことが判断できた場合、現時点での法人化を考え直していただくことも「社会貢献」だと考えています。
もちろん、「考え直してください」と放り出したりはしません。
私の経験から思いつくアドバイスをお伝えしています。
ですので、当事務所には「〇年前に相談させていただいた者ですが、やっと法人化できる状況になったので、設立のサポートをお願いします」というお客様も多いのです。
初回無料相談について
私があなたの一般社団法人の設立に関する不安を解消し、社会に必要なあなたの商品やサービスの広げるために伴走しながら支援します!
ご相談は対面(東京)、電話、スカイプで全国対応しています。
東京など関東以外にも、北海道、宮城、福島、静岡、山梨、長野、滋賀、京都、和歌山、大阪、兵庫、岡山、広島、愛媛、福岡、熊本、沖縄等での設立サポート実績があります。
【相談方法、時間について】
相談は、対面(東京の新宿)と電話またはスカイプと2種類ありますので、お選びください。
相談時間ですが、じっくりお話をお聞かせいただきながら進めて行きますので、1時間くらいの方が多いです。
場所の詳細はお申込み頂いた方にお伝えします。
【相談料金は?】
相談料は、初回の方に限り無料となります。

設立サポートをさせていただいたお客様の声
初回無料相談でご相談したところ、太田さんのお人柄や親身になって一緒に考えてくれるところがとても良かったです。
また、設立後のサポートの充実もお聞きし、ここしかないと思い設立手続きもお任せしました。
初めての法人設立に不安を感じている方におススメだと思います。
一般社団法人設立でのメリット・デメリット、設立後の運営スキームや集客の方法などにも相談にのっていただきました。
今後は、同業者の横の繋がりや市場の認知度アップを目指していきます。
個人で相談することができ、太田さんの堅苦しくないお話で、個人から法人になるためのメリットやデメリットを聞くことが出来ました。
今後は自分の団体会員を増やしていきたいと考えています。
いい行政書士さんに出会えて良かったです。


